インヂュニア・オートマティック40
Form und Technik
未来を見据えて
1970年代にジェラルド・ジェンタが手がけたアイコニックな「インヂュニアSL」の大胆な美的要素に、卓越した人間工学、上質な仕上げ、優れた汎用性が融合。ケースと一体化したブレスレットを備える、21世紀のスポーツウォッチ。「インヂュニア・オートマティック 40」に出会う
フォルム
リューズプロテクター
その他にも「インヂュニア・オートマティック 40」は、改良されたリューズプロテクターを特徴としています。このプロテクターがリューズを保護し、あらゆる衝撃や誤った操作を防ぎます。同時に、印象的なデザインディテールが本格的なスポーツウォッチとしての魅力を際立たせ、ケースのデザインコードと完璧に調和します。
技術
軽量かつ圧倒的な耐久性
「インヂュニア・オートマティック 40」に使われているグレード5チタンは、スティールより約45%軽く、丈夫で肌に優しい素材です。一方で、チタンは機械加工が極めて難しい金属でもあります。ケースとブレスレットの制作、そして全部品の仕上げには、卓越したエンジニアリング技術の証として、さまざまな表面仕上げのテクニックが駆使されています。
ジェラルド・ジェンタ
デザインの天才
1931年5月1日にジュネーブで生まれたジェラルド・ジェンタは、金細工師として見習いを終えた後、時計デザイナーとしてキャリアを開始。それまでは存在しなかった職業を確立しました。ジェンタがデザインした伝説的なスティール製高級スポーツウォッチは、ケースと一体化したブレスレットを持ち、1970年代のスイス時計業界では未知であった製品カテゴリーを打ち立てました。
IインヂュニアSL
IWCがジェラルド・ジェンタに「インヂュニア」のデザインを依頼したのは、1970年代のこと。1976年に、ジェンタによる「インヂュニアSL」(Ref.1832)が発表されました。5つの穴でビス留めされたベゼル、特別な構造の文字盤、ケースと一体化したH型リンクのブレスレットなどの特徴的な美的要素は、今日にいたるまでIWC「インヂュニア」の歴史に刻み込まれています。
インヂュニア・オートマティック40
• チタン製ケース
• チタン製ブレスレット
• グレーの文字盤
• ケースと一体化したH型リンクのブレスレット
• IWC自社製キャリバー32111
• 磁場の影響からムーブメントを保護する軟鉄製インナーケース
• 10気圧防水
これまでに経験したことのないIWC
拡張現実(AR)を使って時計を試着する。新しいコレクションを見る。ポッドキャストを聴く。舞台裏を覗く。ゲームを楽しむ。IWCのアプリをダウンロードしていただくと、そのすべてが可能です。App StoreとGoogle PlayとHuawei AppGalleryからダウンロードできます。